将

ども。地下に潜って集中したらご無沙汰してたね。
ついにnew single、もうすぐ完成までいけそう。
カップリングもかなり遊べてこれからミックスだから完成がようやく見えてきた感じ。 本当久しぶりのCDシングルだからさ、Hello,new super view tourでたくさんみんなに気持ちを貰って、それをフィードバックして表現する序章になったと思う。
まだ大まかにしか言えないのが歯痒いけど(笑)
今月中には試聴して貰えるだろうし、また色々意見欲しいな。 ライブで熱くなれそうな曲はカップリング~次作への流れで考えてるから、それも期待して欲しいし。
あ、でも自分は歌モノでも熱い奴ですが…要は物理的な、ビート的な熱さもどんどん打ち出していきたいので、今年はさらにツアー三昧にしたいね。
最近ヒロトもめっきり使わなくなったうずうずくん、ひたすらうずうずくんです。
DVDの感想もたくさんありがとうございます。
なんというか、ライブをいつも見に来てくれている人も中々見えないリアルな部分は封入できたと思ってて。
なんか、アリス九號.って自分から見るとバカ正直野郎ばかりなんですよね。
や、俺はおいといて(笑)
…おいといていいのかわからんが、
みんなバカ正直野郎すぎて、すげえ小さい事にも悩みながらも確実にもがいて、もがいて毎日明日への光明を見い出している感じなんで、そんなバカ正直野郎加減が少しは解って貰えるんじゃないかなと笑
まあ、でもそれ位、みんなの声もとてつもなく暖かくて、ステージの上、ステージを降りても心が溢れずにはいられないっていうのも解って貰えたらな、とも思ってます。
まあ、溢れた分で確実にいい曲創りますよ。
そんなメンバーとスタッフと人に恵まれてると思うから。
そんなスタッフさんなんですが、てかマネージャー(笑)
アリス九號.の為に一芝居してくれました笑
だいぶ放送コードひっかかってるけど(;¬_¬)
そん位バンドに愛を感じたから嬉しかったっす(笑)
あと、いつもお世話になってる某紙の担当の人が辞めてしまわれるらしく…
すげえ悲しいと同時にすげえその分頑張らなきゃいけない気がした。
とりあえずミックス頑張るさー。
あ、ミックスって音のバランスをとる作業ね。通称トラックダウン。
ワザみてえだな。
トォォラッッッックダーーーゥゥゥゥン!!
…。
チャオズーーー!!